※詳細は21ページをご確認ください。ご退職後の保障継続について再雇用後の保障継続について商品名保障継続の概要長期休業補償プラン団体定期保険団体傷害保障(上乗せ保障)グループ保険ライフガードコース本人・ファミリーコースセーフティプラン介護両立支援プランマイプランガッチリプラン総合個人年金団体傷害保障(上乗せ保障)団体定期保険再雇用後・ご退職後の保障継続についてご退職時は自動的に脱退となります。ただし、ご退職時に5年以上継続して加入いただいている場合は、満70歳を迎える誕生月の末日まで継続いただくことが可能です。ご継続にあたっては、ご退職時に所定のお手続きが必要となりますので、巻末のお問合せ先までご連絡ください。ご退職時は同じ保障内容で自動的に継続となります。口座振替依頼書をご案内しますので、巻末のお問合せ先までご連絡ください。また、脱退をご希望の場合もご連絡いただくようお願いいたします。※セーフティプランはご本人・ご家族共に加入でき、保険始期時点(毎年1月1日)で満84歳までご加入いただけます。※退職に伴う所得補償オプションの脱退をご希望の場合もご連絡ください。ご退職時は同じ保障内容で自動的に継続となります。口座振替依頼書をご案内しますので、巻末のお問合せ先までご連絡ください。また、脱退をご希望の場合もご連絡いただくようお願いいたします。※介護両立支援プランは対象者に指定されたご家族の年齢が、保険始期時点(毎年1月1日)で満89歳までご継続いただけます。ご退職後の継続はできません。※ただし、本制度加入中に発生した病気やケガにより働けなくなり退職した場合、免責期間:2年(730日)を超えた時点で保険金をお支払いする事由に該当していれば、保険金のお支払い対象となります。なお、保険金支払いに該当する事故が起きた場合は、速やかに巻末に記載の連絡先までご連絡ください。ご退職後の継続はできません。※ご退職後は速やかに積立金の請求手続きを行ってください。 脱退後請求権を行使することができる時から3年間行使しないときは時効となり、請求権が消滅します。定年再雇用後も引続き継続いただくことが可能です。(総合個人年金は、定年退職のタイミングで積立額の変更はできません。必要に応じて、「秋の保険期間」でご変更ください。賞与積立は再雇用後も6月、12月の年2回の賞与がある方を対象としております。)※保険料は引続き毎月の給与から控除します。 なお、継続いただける年齢の範囲や保障額の上限等につきましては、各商品により異なりますので、詳細は各商品ページにてご確認ください。再雇用制度の有無につきましては、各会社にご確認ください。ご退職時の保険金額が上限となります。※この取扱いは2021年5月時点のもので変更となる可能性があります。※退職後継続には、ソニー友の会への入会および継続加入が条件となります。一部の事業所の方はソニー友の会に加入いただけません。ソニー友の会への入会の可否については、所属事業所人事にご確認ください。ご退職時の保険金額または、2,000万円のいずれか低い金額が上限となります。2,000万円超にご加入の方は、ご退職の翌更新時から2,000万円以下に減額となります。また、ご退職の年から配当金は支払われません。(12月ご退職の方は当年度配当金は支払われます。支払い方法については、ご退職手続き時に(株)NSFエンゲージメント ソニーグループ保険カスタマーセンターにご確認ください。)※配偶者の保険金額は本人と同額もしくはそれ以下となります。〈2021年11月から2022年中にご退職予定の方へ〉退職された後はグループ保険の配当金のお支払いはありません。(12月にご退職の方は当年度の配当金は支払われます。支払い方法については、ご退職手続き時に(株)NSFエンゲージメント ソニーグループ保険カスタマーセンターにご確認ください。)退職後継続加入の場合は配当金がないため、保険料の実質負担額は在職中に比べて高くなります。保険料を考慮したうえでの保険金額で加入・継続されることをおすすめします。ご退職時に当年の保険金額の変更はできませんので秋の保険月間中にご変更をお願いします。※11~12月にご退職予定の方は、翌年度保障額を募集期間中にご検討ください。ご退職時に保険金額の変更や配偶者の追加はできません。ご退職前に必ず(株)NSFエンゲージメント ソニーグループ保険カスタマーセンターまでご連絡ください。2共通項目グループ保険セーフティプラン長期休業補償プラン総合個人年金介護両立支援プラン
元のページ ../index.html#3