5後日、告知内容等を確認させていただくことがあります。●生命保険会社の職員または生命保険会社で委託した者が、保険金等のご請求の際、お申込内容、告知内容、請求内容について、確認させていただくことがあります。また、被保険者を診療した医師等に対し、病状等について照会・確認させていただくことがあります。6Web申込画面または「申込書兼告知書」の質問事項とその補足説明●新規加入・増額する申込者それぞれがパンフレット等に記載の加入資格を満たしていること、およびWeb申込画面または「申込書兼告知書」に記載されている質問事項をご確認のうえ、告知ください。●主たる被保険者(本人)が新規加入・増額する申込者の告知内容(質問事項に対する答え)をとりまとめのうえ、Web申込画面または「申込書兼告知書」の該当箇所にとりまとめ結果を入力(記入)のうえ、お申込みください。●お申込みいただく際には、加入勧奨時に通知・配付された説明資料等に記載された重要事項(「契約概要」「注意喚起情報」を含む)ならびに個人情報の取扱い等を必ずご確認いただき、告知内容が事実に相違ないことを確認のうえ、お申込みください。●Web申込画面または「申込書兼告知書」に記載の「質問事項」は以下のとおりです。■質問事項1.申込日現在、健康上の理由で就業制限*1を受けていますか。(配偶者の場合、申込日から過去3カ月以内に、医師の治療・投薬*2を受けたことがありますか。)2.申込日から過去1年以内に、病気やけがで手術を受けたこと、または継続して2週間以上の入院をしたことがありますか。3.申込日から過去1年以内に、病気やけがで2週間以上にわたり*3、 医師の治療・投薬*2を受けたことがありますか。■補足説明*1 「就業制限」とは、勤務先または医師等により欠勤(公休・普通休暇等によるものも含む)を指示されている場合などをいいます。*2 「医師の治療・投薬」とは、医師による診察・検査・治療・投薬のほか、指示・指導を含みます。(注)一過性の軽微な疾患(かぜ、アレルギー性鼻炎、歯治療)、手足の骨折によるものは含みません。*3 「2週間以上にわたり」とは、初診から終診までの期間が2週間以上の場合をいいます。たとえば、受診は2日でも、その間が2週間以上の場合や、合計2週間分以上の投薬を受けた場合は、「2週間以上」となります。9/1初診2週間9/14終診9/1初診(10日分の投薬)9/11受診(4日分の投薬)合計14日分の投薬(注1)以下のような内容は、告知書に記載している事項に該当しないので、告知いただく必要はありません。◦医師の指示でなく、自分で市販のかぜ薬を服用した◦健康増進のため、ビタミン剤を飲んでいる◦歯科医師による虫歯の治療、抜歯◦妊娠(正常)による入院(注2)「質問事項」に対する答えが「はい」となる場合や答えに迷われる場合は、別途、「被保険者の告知書」を当制度の団体窓口からお取寄せいただき、提出ください。お申込みいただいた内容をお断りすることもございますが、お申込みいただいた内容どおりでお引受けできることもあります。 「被保険者の告知書」をご提出される際には、告知事項等をもれなくご記入いただき、団体窓口経由生命保険会社へ提出ください。(「申込書兼告知書」にてお申込みされる場合、「申込書兼告知書」にお申込内容をご記入いただき、「申込印(告知印)」を押印のうえ、提出ください。)●Web申込画面または「申込書兼告知書」等への入力(記入)の有無にかかわらず、当社で保有するお客様情報により、ご加入もしくは増額等をお断りすることがあります。●Web申込画面または「申込書兼告知書」を入力(ご提出)された後、告知すべき何らかの事実を思い出された場合には、追加して告知いただくことが可能です。追加の告知(「被保険者の告知書」の提出)が必要な場合は、当制度に関する団体窓口経由生命保険会社にお申し出ください。ただし、追加して告知いただいた内容によっては、お申込みいただいた内容がお引受けできなくなる場合があります。事務幹事会社 日本生命保険相互会社 K2019-05658団体定期保険共通項目介護両立支援プラングループ保険セーフティプラン長期休業補償プラン総合個人年金
元のページ ../index.html#59