2026年 福利厚生保険制度 主な変更点のお知らせ

動画解説 FP講師が制度改正点を評価!

今回の制度改正について、FP相談室人気講師の一色徹太FPに中立公正な立場で評価いただきました!

  • 一色徹太さん

    一色FPオフィス 代表

    CFP、 一級技能士 大手生命保険会社での法人営業、 資産運用会社でのファンド マネージャーを経て独立。 年間120件以上の個人相談を扱 う。ライフプランニング、 資産運用、生命保険、住宅ロー ン、確定拠出年金、 企業保険 企業年金などに特に精通し、 生命保険がテーマのテレビ番組の監修も行う。

セーフティプラン
「がん治療サポート」

01初めてがんと診断確定された時のお支払いについて
50万円⇒100万円に保障を拡大します!

がん治療については医療技術の進歩に伴い生存率が向上し、入院治療から通院治療へと年々シフトしています。

セーフティプラン「がん治療サポート」では通院での治療に対応できるよう、
・がんと診断された時
・診断された後、治療を続けている時
入通院にかかわらず一時金をお支払いする保障となっています。

また、働きながらがんの治療をされる方も増加しており、外見ケアなど新たにかかる費用が発生しています。これらの状況に合わせて、今まで以上に加入者の皆さまのお役に立てるよう、がん治療サポートの保障を拡大しました!

02保障拡大に加え、40代以降の保険料を下げました!

保険料が割安になり、よりご加入しやすくなりました。
がん治療サポートオプションの追加手続きは秋の保険月間の期間のみとなります。ぜひ、加入タイミングをお見逃しなく!

39歳までの保険料は2025年と同水準
40歳以降の保険料について20~35%割安に!

改定内容詳細はこちら(PDF:413KB)

長期休業補償プラン

01免責期間(支払対象外期間)が2年間⇒1年半に縮小され、就業障害の発生から支払い開始までの期間が早くなります。

なぜ支払対象外期間を長く設定しているの?

02保険料は2025年と同水準で、保障を拡大します!

医療技術の進歩によって、 死亡するリスクは年々低下している ものの、 病気治療をしながら生存するリスク (生活費 医療費は 継続してかかる) は高まっています。
シングルの方や共働きの方、 家計の主生計者の方は必ず備えて おくべき保障といえますので、 この機会での加入をぜひご検討 ください。

改定内容詳細はこちら(PDF:338KB)

もっと詳しく

FP相談室一色徹太FPコラム

FP相談室人気講師が就業不能保険にまつわるテーマでコラムを執筆しています。

総合個人年金

01ソニーグループの一部会社の報酬制度変更に伴い、賞与積立を廃止します。

02賞与積立を利用されている方は、
積立額の見直しをお願いします。

賞与積立廃止に伴い、賞与積立を利用されている方は年間の積立額が変更となります。
必ず2025年までにご自身が加入されていた内容を確認いただき、2026年以降の積立額について再度設定をお願いいたします。

改定内容詳細はこちら(PDF:343KB)

もっと詳しく

FP相談室一色徹太FPコラム

FP相談室人気講師が就業不能保険にまつわるテーマでコラムを執筆しています。