秋の保険月間に寄せたFPコンテンツ

動画解説 FP講師が今年の制度改正点を評価!

2026年、福利厚生保険制度は会社制度や医療技術の変容に合わせて大幅リニューアルします!
今回の制度改正について、FP相談室人気講師の一色徹太FPに中立公正な立場で評価いただきました!

制度改正についての詳細はこちら

保険月間特集コラム もしFP相談室講師がソニーグループ社員だったら...

「資産形成という言葉はよく聞くけれど何からスタートしたらよいかわからず一歩踏み出せない。」という社員の皆さまに向けて、FP相談室人気講師が、もし自分がソニーグループ社員なら資産形成はこう考える!というモデルプランをご紹介します!

ソニーグループ社員が利用できる会社制度を活用すると20年後にどれくらい資産形成ができるのか?具体的なイメージを解説します。
もちろん福利厚生保険制度の活用方法もあわせてご紹介します!

コラムは保険月間期間中に順次公開いたします。

講師紹介

  • FP相談

    深澤泉さん

    (株) ポラーノコンサルティング 代表取締役

    ファイナンシャルプランナー (CFP®、 1級ファイナンシャ ル・プランニング技能士)。FP相談室設立当初よりFP相談を 担当。独立後も外部コンサルタントとして各TECの相談を担 当。会社の各種制度を熟知して、ソニー社員ならではの悩み を解決している。 相談できる守備範囲は広い。
  • FP相談

    岩永真理 さん

    IFPコンフォート

    CFP®、 一級ファイナンシャル・プランニング技能士 大手 銀行にて資本市場業務、 国際業務などに従事し、 海外赴任経 験も有す。2010年以降、ファイナンシャル・プランナーとし て個別相談、講師、 執筆 (監修) などを行う。 ライフプラン 全般や、 老後を見据えた資産運用や住宅購入などが専門分 野。通算15年以上の海外在住経験 (欧米アジア) があり、在 日外国人の相談も多い。
  • FP相談

    平下淳さん

    (株)コンテンツプロダクツ 代表取締役

    CFP、 一級技能士
    大手証券会社で個人営業、 外資系生保で生損保商品の販売、 会計事務所系のFP会社でセミナー講師、 会社員に対する相談 業務等を経験。 2000年よりファイナンシャル・プランナーと して独立。金融機関職員向け研修にも講師として数多く登壇 するなど、生損保および資産運用分野に強いFPとして活動
  • FP相談

    一色徹太さん

    一色FPオフィス 代表

    CFP、 一級技能士 大手生命保険会社での法人営業、 資産運用会社でのファンド マネージャーを経て独立。 年間120件以上の個人相談を扱 う。ライフプランニング、 資産運用、生命保険、住宅ロー ン、確定拠出年金、 企業保険 企業年金などに特に精通し、 生命保険がテーマのテレビ番組の監修も行う。